fc2ブログ

コバルトブルーフラワーホーン

Cobalt Blue Flowerhorn

皆さんこんにちは。

本日タイよりフラワーホーンの現地選別個体が多数入荷しました。

写真の個体は、その中でもNo.1の輝きと体型を兼ね備えた個体です。

通常のコバルトブルー個体は、その輝きこそ素晴らしいのですが、 体型が細長い個体が多く、
コブの突出もあまり大きくならない個体が多いのです。

どうでしょう、サイズ10cm程度ながらにして、この四角い体型に大きなコブ、まるで鏡面仕上げの様に体全体にべっとりとブルーが乗った極上個体だと思いませんか?

この個体以外にも赤系、ブルー系と多数入荷していますので、
追って写真をアップしていきたいと思います。

それではまたです~。

スポンサーサイト



テトラオドン ミウルス

ミウルス

みさなさん こんにちは。

突然ですが、一昨日コンゴー便の入荷がありまして、 

久しぶりにミウルスの入荷がありました。

最近は赤い個体をあまり見かけなくなっていたのですが

どうですか?この個体。 50匹ほど入荷した個体の中に、梅干しのように赤い個体が!

3匹ほど赤いのが居たのですが、2匹は既に売れてしまいまして、

この個体は、”俺の一匹”にしようかなあなんて 思っています。w

職権乱用ですか? はい。 その通りです。w

でもひょっとしたらHPにアップするかもしれません。 どっちやね~~~ん!

それではまた~

アルビノライオンフィッシュ



みなさん こんにちは。

今朝、海外の取引先の方からこんな写真が届きました。

アルビノライオンフィッシュです。

写真では目が赤く写っていますが、実物はブドウ目の様な感じらしいので、

ひょっとしたらリューシスティックかもしれませんね。

ライオンフィッシュのアルビノ自体は、以前に一度見かけた事があるような気がしますが、
(記憶も定かでは無いほど昔の話ですw)

たまにこういう個体が現れると見ていて楽しいですね。

すごく綺麗な珍しい個体なのですが、お値段の方もかなり綺麗だったので輸入するかどうかは検討中です。ww

興味のある方は、ご連絡下さい。

それではまたです。

エレファントノーズ SP




みなさん こんばんは。

本日アフリカはナイジェリア便が入荷しました。

巨大エンドリケリーを筆頭にいろいろ入ってきたのですが、

このエレファントノーズ。

普通のエレファントノーズのインボイス名で来たのですが、

明らかに普通じゃありませんw。

鰭の縁に黄色が入り、体も少し寸詰まりな感じです。

ラインも通常の個体より シルバーホワイトという感じの色合いです。

恐らく亜種レベルでの個体差だとは思いますが、

魚の状態が落ち着いたら、また画像をアップしたいと思います。

それにしてもワイルド物って面白いですね。 

まだまだいろんな魚達がやってきそうでワクワクします。

興味がある方はご連絡下さいね。

それではまたです。

シラナミガイ 新色 Part2



みなさん こんにちは。

先日もシャコガイの新色をご紹介しましたが、

今日は第二弾です。

どうでしょうか、この色?

まるで牛の模様の様じゃないですか?w 

黒をベースに、白地の面積が大きく本当に綺麗な色合いだなあと思います。

自然の海にはまだまだこんな色の貝が沢山いるんでしょうね。 なんだかワクワクします。

来年の春先には、まとまった数を入荷したいなあと思っています。

ダイバーさんに頑張ってもらわねばw

年明けにはめずらしいCentropyge属の魚達も取り寄せたいと思っています。

全ては海とダイバーさん頼みなので、私は祈るだけですがw。

また現地から面白い個体や写真が届いたら、随時ご報告します。

それではまたです。

プロフィール

Satoshi

Author:Satoshi
アメリカ在住23年を経て、日本で熱帯魚界デビューしました。
よろしくお願いします。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
閲覧有り難う御座います!
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR